ささやかな鳥見日記 2011年1月〜6月


鳥見日記 トップページへ

11.6.3 八ヶ岳山麓(長野県) 晴れ
 今年もやっぱりキビタキがいっぱい!
 で、森の中に響く声は、間違えることはまずなさそうな、セグロカッコウの声でした。連日聞くことができました。派手な声!!

11.5.15-16 上高地 (長野県) 晴れ! 
 1週間前。家の柱に右足の小指を思い切りぶつけて…でも、骨折の痛みとは違うので早く治れ〜と思っていたら、日に日に痛みは薄れてきて、いっぱい歩けました。
 IS03の歩数計によると、15日(日)の歩数は、29,643歩。なかなか〜。青空だった空は、午後になって白くなってしまいましたが、残雪の西穂〜奥穂はとても美しく、どこから見てもため息が出ちゃう。焼岳〜西穂に登りに来たのは、今から10年ぐらい前になるので、本当に久しぶりにここの空気を吸いました!
 マイカー規制のため、シャトルバスに乗り換える必要があります。なので、荷物はコンパクトに。カメラもD60には18-55mmのレンズをつけっぱなし、三脚もなし。夫のトートバッグにはLS10とLUMIX。双眼鏡もなーし。あとは、耳でいろんな音を聴きます。嘉門次小屋の手前ではコマドリが2羽で鳴き競い、コサメビタキがコサメにしては大きな声で複雑にさえずり、キビタキも元気。とても多く感じたのはアオジかな?アオジの声をこれだけいっぱい聞くことができたのは久しぶりかも。アカゲラかと思って見ると、オオアカゲラだったり。カワガラスの鳴き声も水音と共に。ルリビタキの地鳴き、エゾムシクイ、メボソムシクイなどなど。バードリスニングのピークにはちょっと早いけれど、かなり満足です。
 植物も成長があっという間。おいしそうに見えるハシリドコロ、面白い形のコチャルメルソウ、けしょうやなぎの芽吹き、ちょっと冠水している遊歩道。今回の私達は、バードウォッチャーではなくおさんぽのヒトなので、とっても身軽。時々山々を振り返り、きれいだねーと言っては立ちどまって写真撮影。やっぱり青空だとうれしくなります。それに、上高地はやっぱり水がとってもきれい焼岳と青空が一番きれいだったのは、日曜日の午前中だったかも。
 今回上高地に来た目的はというと…あこがれの赤い屋根のホテルに泊まることだったりします。滞在できることが嬉しいので、チェックアウトの時間までゆっくりのんびり…ロビーラウンジでコーヒーを3杯お代わりして(!)過ごしたのでありました。また、泊まりに来たいね…☆ 。

11.4.29- 5.8 八ヶ岳山麓(長野県) 原村の気温:最高 19.2度 最低 1.3度
 今年の春は、やっぱり1週間〜10日ゆっくりやってきている気がします。
 などといいつつも、朝も昼も夕方もお散歩に出かけて、春を体感!昨年の分もね。エゾヤマザクラがとってもきれい!まだまだ雪が残る八ヶ岳を眺めながら、夏鳥を探します。キビタキはなわばり争いに忙しく、きれいなオレンジ色が複数羽。もつれ合う姿は見なかったけれど、ぶんぶんびりびりと鳴きながら戦いが進行中。茶色のまだらの若君も、がんばれー☆ 森の中のベンチで鳥待ちをしていると、ダウンを着ていてもなんだか寒い…。森を出て、池のほとりのベンチに移動したら、暖かくて気持ちよくて。大好きなクロツグミの声も複数か所から聞こえてきますが、夫婦連れのクロツグミは、ひたすら食べてばかりのような…。クロツグミの女子をゆっくり見ることはあまりないので、かなり嬉しい。きれいなオスにも会えて、とっても嬉しい池のほとりです。
 でもって、ちょっと場所を変えて芝生でもひなたぼっこ。連休の始まった頃にはまだ開いていなかったタンポポですが、日に日に黄色く染まってきて、ついに見てしまいました。クロツグミと黄色いたんぽぽ(ちょっと遠かったけれど)!で、芝生の緑色と黄色い花に似合うのは…クロツグミだけじゃなくてアゲハアカハラアカゲラも(…何してるの??!)。 で、ここでもやはり圧倒的に西洋タンポポが多いのですが、日本タンポポも見ることができます。見つけると嬉しくなってしまう存在。
 で、お日さまを浴びてビタミンDを摂取してから、森の中へ。「上を見上げ」てばかりだと首が痛くなるけれど、オオルリが梢でさえずっているのだもの。森に響く声に聴き惚れました。でも、足元にブルーのきれいな個体が…。窓ガラスにぶつかったちいさな跡がありました。かなり、ショック…。その姿を思い出しながら、フェルトでオオルリを作りました。でも、なんか、ちょっと違う…。私が作った子は、あたまでっかち?
 で、この連休中には餌台に群がるマヒワをかつてないほど間近で見て、久々に目の高さのモズを見て、のけぞってさえずるコサメビタキなんかも近くで見ちゃって。いつでも会いたいことりたちです。

 5/6 コマドリ探し
 まだ早いかな?と思いつつ出かけてみましたが、やっぱり早かった!キビタキを目の高さで見たけれど、なわばり宣言をするよりも、食欲を満たす方のが優先。メスはまだ来てないのね。オオルリ・コルリ・クロツグミの声はまったくなく、コマドリもぜーんぜん。うーん…次回来られるのはちょっと先になるので、もう遅い気がする…。でも、葉の生い茂った頃に、また来てみましょう。

 5/7 コルリ探し
 早く来ないかな、今日来るかな、明日来るかな…と心待ちにしていたコルリくん。連休終了直前になって、ようやくさえずりを聴くことができました。歌う姿をしっかり見ました♪

11.4.1 さいたま市桜区(埼玉県) 晴れ さいたま市の気温:最高 17.1度 最低 1.4度
 ランチタイムに、おにぎり弁当を持って、桜の木の下へ。
 あたたかくなって、色々な花が咲き始めました。開いている桜を探しに、ちょっとひとまわり。3日前と比べると、開いている花のついている木が、ふえた気がします。が、まだまだ。でも、シジュウカラが気持ちよくさえずり、春です。で、クヌギとコナラと針葉樹のちょっと暗い林の中から「ケレケレケレケレ」と元気な声が。あれ??この声って、カイツブリ?でも、ここには池はないし…。もしかして、カイツブリが飛ぶ姿を見ることができてしまうかもしれない!とちょっと期待しながら観察していたら…。声の主はオナガでした。相変わらず、ものまね上手…。夫が「録音したい〜、録音したい〜」と。残念ながら、ここには録音セットないのよね。で、大好きなオナガが家族連れで木から木へと移る様子を見上げていました。長い尾と、きれいなコントラスト。今日もいいことありそう…。

11.2.6 井の頭自然文化園(東京都) 曇り、寒い 練馬区の気温:最高 12.4度 最低 3.1度
 昨年の2月21日…井の頭自然文化園・分園に行きました。本園と分園のチケットはワンセットになっているので、本園のチケットがこの1年間ずーっと手元に。今日は、EOS Kissをデイパックに入れて、ちょっとお散歩に。9時半開園のちょっと前に到着。今日のお目当ては…モルモットをなでること!去年、このモルモット広場はすっごく混んでいたので、断念したのでありました…。開場は10時から。30分ほど、時間つぶしをかねて、のどかな園内の端っこまでお散歩。なーんか、懐かしいこの風景。昔、こういうのって、薬屋さんの入口にあった??こんなに立派じゃなかったけど。で、なかなか全体をみせてくれなかったはな子さん(64)を見たりしているあいだに30分はあっという間に過ぎてしまいました。時間になったので、お目当ての場所へ☆ たくさんの来場者のために、ボランティアの方たちもたくさんいらっしゃいました。気に入った子を自分で選んで、ベンチへ〜。私が選んだのは、薄茶色の子ですが、この子、動きがゆっくりだし、もしかしておじいちゃん(おばあちゃん)?? すっごく眠そうです。抱きかかえると、膝の上にちょうどいい大きさ(夫の膝の上)
 それにしても、モルモットって、正面から見ると顔でできている生き物のような気がします。この正面顔、今年の初詣に行った「浦和うさぎ神社」(調神社)にいた手水兎を思い出す…。横から見ると、しっかりうさぎ。お正月はとっても混みあったらしいこの神社は、狛犬じゃなくて狛兎がいるのでありました(・x・) 来年ものどかに初詣に来ることができますように。

10.12.28-11.1.2 八ヶ岳山麓(長野県) 晴れ、雪、寒い! 原村の気温:最高2.4度 最低-10.3度
 前回のFOLFOXは12月7日からの4日間(本当は3日で終わるはずだったけれど、途中で針が抜けるアクシデントあり…(~_~;))。今は薬が抜けているので、多少寒くても大丈夫…?でも、冷たいものに触るのは厳禁!重いものも持ってはだめよ。
 今年の仕事納めは28日。お仕事終えて、夫の顔色をチェックして、大丈夫そうだったので寒い寒い八ヶ岳山麓へ。雪の降る夜道は、キレイなのだけど肩がこります。夫も、緊張で体が固まってる?? 前回、黄色が鮮やかなミヤマホを確認しているので、ゴハンをあげに来たかったの!雪の後、このあたりのシジュウカラ達が大集合したようで、残り少なかったヒマワリの種を食べつくしてしまいました。年内に終わってしまったので、長田商店にヒマワリの種をひと袋(12キロ入り \3,250)とむき餌を買いに行きました。これで安心して大盤振る舞いができます。N先生のところにはトラちゃんが戻ってきてくれたようで、すっごく嬉しい☆ 元旦は(とても光栄なことに)トラちゃんの給食当番をさせていただきました〜♪氷点下11度の冷たい空気の中。朝7時に車を出して、新聞を買って、リンゴを雪の上に置いて。鳥探しをしたい気持はあったけれど、あたたかいお雑煮を早くいただきたいので、早々に退散。午後にゆっくり鳥見に行ったら、すたすたと歩くヤマシギ見っけ☆すぐに茂みの中に飛び込んでしまったけれど、姿をしーっかりと確認することができました。幸先がいいねぇ。ひだまりの中、カメラを持っていたら、ジョウビタキが近づいてきてくれるし、セグロセキレイと、ハクセキレイが2羽一緒に姿を見せてくれたりして、なーんだか嬉しい元旦でした。あ、そうそう。年末にはオオマシコとの出会いもあったりして、にこにこ(*^_^*)この子、通りすがりかな。どこまで下りていくのかな。また、会えますように…。 すっごく寒かったけれど、雪の八ヶ岳はとても美しく…。微妙なコントラストに、見とれました。霜柱の花が、咲いていました。来年のお正月も、また来なくちゃね。



鳥見日記 トップページへ

HomePage トップページへ

inserted by FC2 system